· 

バスルーム・浴室のハウスクリーニング

バスルーム・浴室には皮脂汚れ・カビ・サビ・石鹸カス・水垢など様々な汚れが付着します。

 

さらに、浴室に使用されている部材は樹脂(プラスチック・FRP)やメッキ・アルミやステンレスなどの金属が考えられ、洗剤選定に注意が必要な素材が多く使われています。

 

汚れを把握し素材の特性を見極め、適切な洗剤や道具を使用し傷やシミをつけないよう細心の注意を払い作業を進めていきます。

 

 

<施工前>

目立つカビは見当たらず日常的にお掃除がされているバスルームですが、頑固な汚れが目立っています。

床面はエンボスになっており、特に頑固な汚れが見受けられます。

濃色の壁面は傷が目立ちやすいので、こするスポンジやパッドは柔らかいものしか使用できません。

浴槽の水平面は水が溜まりやすく、水垢が堆積しやすい部分です。水アカで電球の光も反射しなくなっています。

<施工後>

排水溝フタのクリーニングがまだお掃除されていない時の写真ですが(あとでクリーニング済)、ほぼ全ての汚れが除去できたかと思います。

床面の黒ずみは完全に除去できました。(排水溝フタはあとでクリーニング済です)

汚れの正体がなんなのか?を推測し、それに適した洗剤を選び出してクリーニングします。

排水溝内のヌメヌメもしっかりお掃除します。

汚れを除去すると元々付いていた傷が出てくる事が少なくありません。

柔らかい素材が多い浴室清掃において、ステンレスたわしや茶パッドなどの硬いものでこすらないよう心がけます。。

「こすって汚れを取る」というのであれば、必ず、素材に傷をつけない研磨剤・パッドを使用しなければなりません。

浴槽の皮脂汚れや水アカも丁寧に取っていきます。素材に傷をつけず汚れだけを除去する事ができました。

浴槽エプロン内のクリーニングも行います。エプロン内はクリーニングする機会がほとんど無い箇所なので、カビや汚れが蓄積されている場合が多いです。